アジャイルソフトウェア開発 2刷版修正リスト
「アジャイルソフトウェア開発」2刷版で修正された箇所
P14 下からL4
P44 上からL12
P46 下からL12
P54 上からL1
P54 下からL9
P61 下からL14
- 誤: 異なるリスクを負うより, 保守的に失敗する
- 正: 異なるリスクを負うより保守的に失敗する
P67 下からL8
- 誤: ペアでプログラミングのプレッシャに
- 正: プログラミングのプレッシャにペアで
P69 上からL12
P70 下からL10
P71 下からL13
- 誤: デザイナが好むように
- 正: デザイナに好まれるように
P79 上からL1
P92 上からL9
- 誤: 思わしくないロジェクト
- 正: 思わしくないプロジェクト
P95 下からL4
P100 上からL11
P100 上からL12
P100 上からL15
P107 上からL4
P107 上からL9
P118 下からL1
P151上からL13
- 誤: このようなグループはよく見聞きする。
- 正: このようなグループをよく見聞きする。
P156上からL4
- 誤: 公表は、成果物が分配される、あるいは多くの人に見える形で置かれる際に起こる。
- 正: 公表は、成果物を配布、あるいは多くの人に見える形で提供する際に行われる。
P162上からL16
- 誤: どれだけの数のオブジェクト共同して
- 正: どれだけの数のオブジェクトが共同して
P169, 173
- 誤: 1番目、2番目、3番目
- 正: 1つ目、2つ目、3つ目
P180下からL15
P187下からL6
- 誤: 「もちろん、そのようなテストはすべきだ」という叫びが聞こえる。「すべき」じゃないか
- 正: 「そのようなテストはすべきだ」という叫びが聞こえる。もちろん、「すべき」 だろう
P211下からL4
- 誤: 12人のプログラマや16人のプログラマでは不十分だった。
- 正: 12人のプログラマ (16人いても)では不十分だった。
P224下からL9
P239上からL7
P269下からL2
- 誤: 人は記録する価値がないと思う議論を始める。
- 正: 人は議論を始める際には記録をする必要はないと思う。
P289上からL4
- 誤: 「早期にかつ頻繁な」
- 正: 「早期かつ頻繁な」
